and new you

なんとなく感じる違和感。新しいあなたへの一歩は、それを取り除くこと。

片付くコツは、気軽に物をもらわない

and new youのブログへようこそ!

 

今日8月6日は、かつて広島に原爆が投下された日ですね。ちょうど実母の誕生日でもあり、子供の頃から「今日はお母さんの誕生日だけど、広島の原爆の日でもあるよ」と言い聞かされてきたので、絶対にこの日を忘れることはありません。今日は原爆によって犠牲になられ方々への追悼と、原爆について改めて考える日にしようと思っています。

 

さてさて。今日は「物を気軽にもらわない」ということをお話してみようかと思います。

ちょうど昨日、12月開催予定で片付け講座のご依頼をいただきました。2〜30名の方々がご参加下さるようですので、参加者様の年代やお立場などを考えつつ、お伝えする内容を組み立てていこうかと思っています。

そこでもお話ししようと思っているのですが、私の片付けの話で絶対に外せない一つが「物を気軽にもらわない」ということです。多くの人がついつい気軽に、例えば割り箸やプラスチックのスプーンなどのようなものをもらっているのではないでしょうか。「どうせいつか使うから」「ただ(無料)だから」「何かで使うかもしれないから」「いらないと断るのが面倒だから」そんな理由でもらってしまうことが多いと思います。

確かにそうですね。いつかは使うかもしれないし、いざという時に必要なこともありそうです。でもね、このせいで引き出しの中が物で溢れているかもしれないのです。そう、これがなければ引き出しは相当スッキリするかもしれないのです。

この状況を冷静に見ていきましょう。例えばキッチンを見渡して「なんか散らかっているなあ」と感じます。調味料やお鍋やおたまも、食器も出しっぱなし。引き出しを開けても物が溢れてごちゃごちゃしているし、とにかく収納できないもので溢れている状態が見て取れます。このキッチンは「収納スペース」よりも「物の量」が多いようです。ということは、物を減らさなければなりません。

例えば引き出しですが、細々としたものが入っている場所です。割り箸、プラスチックスプーン、タッパーや輪ゴム、お弁当の仕切りとかラップなどなど、アイテムは数限りなくあります。一杯になっていることには気づいています。でも、この中身をどう並べたら、どんな収納グッズを使ったら綺麗になるのかは考えますが、そもそも中身の量を減らすことには意識が向かない方は意外に多いと思います。

この場合、綺麗に並べ替えるよりも先に、たくさんある物を手放すことです。せっかく手に入れたものを手放すって、勇気が必要ですよね。でも、どんなに綺麗に並べても、物を減らさない限りスッキリすることはありません。綺麗に「ぎっしり」と並んでいるだけです。いずれまた少しづつ増えていってしまうでしょう。なので、まずは物を減らしてゆとりを作りスッキリさせることが大事です。

でも、スッキリしたらまた徐々に溜め込んでしまうかもしれませんよね。そうならないために、できればいくつ持つのか数を決めておくと良いのです。割り箸は5本まで、とか。プラスチックスプーンは使わないからもらわない、とか。

そう、割り箸やプラスチックスプーンはどんどんたまっていくものの代表です。コンビニでもらうとか、宅配のお寿司などにもついてきます。プラスチックスプーンもケーキ屋さんでケーキを買ってもついてきますね。今は必要かどうか聞かれることが多いので、是非面倒がらずにお断りしましょう。

つい簡単にもらってしまう人は、それが家を溢れさせている原因の一つだという認識を持ちましょう。「必要なければたとえただでももらわない」ということを意識すれば、これまでのように気軽にもらう回数は劇的に減るはずです。「これは家にあったから今日はもらわない」と、もらうかもらわないかをその時に判断するという意識がつきます。今までのように「とりあえずもらっておく」ということは避けることができますね。

 

ということで、気軽に物をもらうという行動を見直してみましょう。必要のないものを断ることが、家をスッキリさせるコツでもありますし、うっかりもらってしまいそれをゴミにすることが地球をゴミで溢れさせることになる、というもう一つの視点を持つことも、気軽に物をもらうという行動を阻止してくれるかもしれませんね。

 

楽しく食事をするための素敵な食器を収納する場所、たくさんのスパイスを使って美味しい料理を作る場所、新しいキッチン家電で美味しい時短料理を作るなど、キッチンという場所はとてもワクワクする場所でもあります。だからこそ、スッキリといつも使いやすくしておくことが大事です。無駄な物を増やさずに、必要なものが使いやすく収納されている場所を作るために、物の持ち方から考えてみてはいかがでしょうか。

 

okadayanonichijo.amebaownd.com