and new you

なんとなく感じる違和感。新しいあなたへの一歩は、それを取り除くこと。

コンポスト 生活はじめました

宮城県仙台市より

お片付けアドバイザー

おかだやの日常へようこそ!

 

さてさて。

ゴールデンウィークもあっという間に最終日。

もしかすると日曜日までずーっとお休みの方

もいらっしゃるのかしら。

コロナ禍で、ご自宅でお仕事をされている方

も増えていると思いますので、ひょっとして

ここからここまでがお休みでここからが仕事

と、明確に分けるのも難しい方もいらっしゃ

るのでしょうか。

 

何れにしても、全国的に緊急事態宣言が5月

末まで延長されたことで、更におうち時間が

長びくことになりました。

そんな中私の暮らす宮城県では明日からどん

どんお店なども営業していくようです。

とは言っても、感染予防に努める意識は高く

持ち続けていかなければ!と肝に命じている

ところです。

 

コンポスト生活はじめました

さてそんな中、一昨日よりコンポスト 生活

をはじめました!

って、おい!唐突にその話?って感じですが、

ブログをさっぱり更新しないとこんなこと

になってしまいますね。笑

 

ともかく。

そう、コンポストをはじめたんです。

コンポスト って何?という方もいらっしゃる

と思いますので、キナリノさんのご説明がと

ても素敵なのでご参考にさせていただいて。

kinarino.jp

 

以前より生ごみはとーっても気になって

いました。ごみそのものも匂いも、ゴミ

出しの日までの保管のことも。

なので、暑い夏が来る前になんとかしたい

なあと思っていましたところ、気にしてい

ると自然に情報が飛び込んでくるものです。

知人のライフオーガナイザー さんが、

とっても可愛らしいコンポスト を使って

いるではありませんか。

 

素敵!

 

と思っていると、私がアンバサダーを

しているkokebee でもこの可愛らしい

コンポストの販売を始めたのです。

kokebee.com

 

もう早速注文するしかありません!

すると一週間ほどで手元に届きました。

具体的にどういうものかと言いますと、

これらのものが届きます。

f:id:taro-taro-taro:20200506100219j:plain

 

使い方はとっても簡単!

 

コンポスト基材を専用紙袋に入れる

②その中に生ごみを投入

  約2ヶ月間入れ続ける

  一回投入するごとに基材を生ごみと混ぜます

③2ヶ月経ったら最初に少しだけ分けておいた

  基材を足し、さらに混ぜてさらに2〜3週間 

  で堆肥が完成

⓸堆肥はお花やお野菜作りの栄養に使う

 

というものです。とっても簡単です。

 

私の懸念する生ごみの匂いもしないようですし、

言うなればただのごみだったものが、再び活用

できるところが素晴らしいところ。

 

仙台市はごみ袋が有料なので、ごみ出しは慎重

に行いところです。

そしてごみとなればごみを燃やすのにも大いに

化石燃料が使われますので、環境面からもいい

ことはありませんね。環境保護の観点からも、

コンポスト を活用するということはいいこと

ばかりのような気がします。

ただ、できた堆肥を使うあてのない方は、また

ちょっと慎重に考えなければならないのかなと

思います。

 

さて、このコンポスト 生活を始めたことで

意識が変わってきたことがあります。

 

1)生ごみを出さない

  お野菜もできる範囲で皮や葉っぱなども

  食べるようにする

  お鍋にくっついてお料理や食べ残し、

  炊飯器にくっついたご飯粒などもできる

  だけ捨て図に食べる

       ま、できるだけとことん食べきる!とい

  うことですね。

  これでだいぶ生ごみが減りました。

 

2)資源ごみをしっかりと分別する

  

  市の指定のごみ袋を中→小に

  

  生ごみだけでなく、資源ごみを以前より

  もっと減らす意識が高まりました。

  中サイズを使っていたビニール袋ですが

  小サイズに変更すると、資源ごみをより

  細かく分別するようになりました。

  今までなら、まだ少し入るかなと思うほ

  どの余白があったとしても中サイズを使

  い続けていたのですが、小に入るくらい

  のごみに減らす!と決めればそれなりに

  するものですね。普通に小で十分なごみ

  の量になりました。

 

結局、意識するかしないかの違いのようです。

 

 外からごみを持ち込まない

 過剰な包装はお断りする

 食べ物は食べきる

 

など、全然大げさなことはしていないので

こういった生活がすでに当たり前の方も多い

と思います。私も以前より意識し出したこと

で、更にごみが減らせるという確信が持てま

した。

 

仙台市の目安は1日一人あたりのごみの量を

450グラム以下を目標にしています。

我が家もまだまだ減らせそうなことはあり

そうです。

  

https://www.city.sendai.jp/kikakukehatsu/kurashi/machi/genryo/genryo/documents/tirashi.pdf